今日は父の日ですね。
父の日のお祝いをするのはもう出来ませんが、父には心の中で感謝を伝えました。
生きているときにもっと色々してあげれたら良かったななんて思いますが、そういうもの、かもしれませんね。
父の日って、そもそもいつからあったのでしょうね。
子どもに、父の日っていつからあるの?と聞かれたので、少し調べてみました。
1909年に、アメリカのワシントン州スポケーンで、ソノラ・スマート・ドットさんが、父のウィリアム・ジャクソン・スマートさんが男手一人で育ててくれたことを讃えて、お父さんの誕生月である6月にキリスト教の牧師に礼拝してもらったことがきっかけとなったようです。外部リンクウィキペディアより
ソノラさんの父は、南北戦争で戦地へ召集されていたいたのですが、帰ってきて間も無く母親が亡くなり、再婚せずにソノラさん兄弟6人を育ててくれたのだそうです。
最初の祝典は、翌年の1910年6月19日になったそうです。
ということは、112年前の今日、父の日のお祝いをされるようになったんですね。
6月の第3日曜日だったことから、そのまま6月の第3日曜日が父の日に制定されました。
日本ではいつから始まったのでしょう。
戦後、1950年(昭和25年)ごろに日本に伝わったようですが、浸透しなかったんですね。
ところが1981年(昭和56年)に、「日本ファーザーズ・デイ委員会」が設立されたことから、一般的に浸透しました。
父の日を国民的行事にして広めるために設立された委員会で、ファッション業界と関連してイベント化していったようです。
母の日は、1949年(昭和24年)ごろから一般的な行事となったようなので、父の日が浸透されるまでには、かなり時間差があったということです。
何はともあれ、父の日のお陰で、父を思い出すきっかけになるし、感謝を伝えられる良い機会となりますね。