あまり好きでもないのですが、今年は気になってらっきょうを買ってみました。
Contents
土つきらっきょうを届けてくれた、宅配のお兄さん。
「らっきょう漬けるんですか?大変らしいですね〜。」
え〜?大変なの?と、注文したのにちょっと後悔してしまいました。
そんなに大変っていうイメージがなかったけれど、、、、。
袋から取り出し、土を落とすために洗ってみたら、その量の多さと洗うだけの作業だけでも時間がかかりました。
その後の工程は、芽の部分と根とひげの部分を切り落とし、皮をむく作業。
この作業がとても時間がかるのですね。
ちょうど主人と娘がいたので、交代でとりかかりました。
子どもと主人は、切るのが好きみたいで、切り落とす作業を飽きるまでお願いしました。
残りは私が作業することになったのですが、途中から瞑想状態のようになり楽しくなってきました。
ランナーズハイみたいな感じ?ちょっと違うかもしれませんが。
らっきょうをむき終わったら、あとはらっきょう酢を作って瓶に入れて完成です。
手作りは、手間がかかりますね。
でも、手間をかけるからこそ美味しいものができる。
旬のものでしか作れないものだから、つくって家族に食べさせてあげたい、という母の気持ちが今ごろわかるようになりました。
また、旬のものは、体にとって必要な栄養を補ってくれます。
「畑の薬」とも言われ、漢方の生薬としても使われてきました。
硫化アリルの独特のにおいは、胃腸の調子を整え食欲増進、血行促進や疲労回復などの効能があります。
また、やる気や元気などの陽の気を補い、気の巡りをよくします。
手間がかかるものですが、らっきょうの保存食を手作りするのも楽しいものです。
また、旬のものは体に良く、らっきょうは、畑の薬とも言われるほど栄養価が高いです。
ぜひこの時期に食べるようにしたいですね。